ハワイ旅行でのトラブル、問題解決編

海外旅行を行った時に困ったことやトラブルはありませんか。我が家も様々なことがありました。どのようなことがあるのか、またどのように解決や予防をすれば良いのでしょうか。

目次

保険で解決編

怪我や病気はやむを得ないとは思いますが、旅行中のような気分が高揚しているときこそ怪我や病気をしたりするものです。まずは、常備薬(腹痛薬、頭痛薬)を持参することはオススメいたします。それでも病院にかかることもあるかとは思います。日本でも保険証があることで多くの医療費は3割で受診することができますよね。海外ですと基本的に10割となります。さらに救急車等も基本的に有料となります。よく言われているのは、約3〜5倍位の医療費がかかります。たとえば盲腸(虫垂炎)で日本ですと約60万円ですが、200万円近くかかることになります。万が一とは言えやはり備えておきたいところですよね。基本的にはクレジットカードの旅行傷害保険がベースになると思います。基本的には最低限の備えをクレジットカードでしておく、もし心配なら多少旅行前に多くの保証を追加することも可能です。クレジットカードの旅行傷害保険には旅行代金をクレジットカードで払わないと保険適用にならない「利用付帯」のカードや家族カードには適用がない場合等もありますので注意してください。

疾病以外にも様々なリスクがあります。旅行中誤って他人に怪我をさせたり、携行品(例えばカメラ)が盗まれたり、破損したり、飛行機が遅延して宿泊や食事が必要になったり、スーツケースが飛行機に載っていなかったり(結構あります。)といったトラブルが考えられます。

クレジットカード旅行障害保険の確認項目は次の通りです。

・旅行代金を支払った時のみ適用「利用付帯」か、カードを持っているだけで適用「自動付帯」かどうか

・適用はカード本人のみか、家族カード所持者や親族等も含まれているか

・海外のほか国内も保証があるか(比較時参考)

・救援者費用保険(家族が海外に駆けつける際の保証)等はあるか

・携行品の損害保証はあるのか

・海外での賠償責任保険はついているのか

・受託荷物(スーツケース)の紛失、遅延保険はついているのか

 

どのような保険でも誰が、どのような条件で保険適用になるかを確認しておくことが重要です。

マイルスタイルオススメは、やはりアメリカンエキスプレス・プラチナカード。家族カードも4枚まで無料ですので、年会費が高いように見えますが、5人で持つ(基本会員+家族会員)と思えばそこまで高額ではないと思います。毎回、足りない保証分を追加したり、旅行代金を払ったのを確認する必要がなくなります。また、コールセンターにいつでも保証内容を聞けることも大きなメリットですね。

 

詳しくは、下記を参照ください。
「アメックスプラチナカードってお得?特典の価値も検証」にリンク

 

カード特典で解決編

海外でどうしても行きたいレストランありますよね。日本だったら、日本語で予約できるのに海外だと英語が話せないので無理という方も多いのではないでしょうか。コンシェルジュサービスがついているクレジットカードでしたら海外のレストランでも予約が可能です。旅慣れてくるとパッケージツアーでなくて、個人手配(航空券もホテルも自分で予約)になってくるかもしれません。今はインターネットで簡単に予約できますが、例えば部屋の情報やホテルの施設についても聞いてほしいこともありますよね。そのような時もコンシェルジュサービスがあると大変便利です。

 

詳しくは、下記を参照ください。
「アメックスプラチナカードってお得?特典の価値も検証」にリンク

 

ご紹介で解決編

ハワイに行かれたことがある方は、大抵空港からホテルまではツアーのシャトルバスで移動がほとんどではないでしょうか。でもホテルに行く前にスーパー寄りたいとか、ハワイ旅行中に色々観光したいとかありますよね。オススメなのは日本人タクシー。日本語で予約して、日本語で説明して、、、もちろん通常の運賃です。チャーリーズタクシーなので、空港送迎等定額運賃もあります。もしよろしければ日本人ドライバーと直接つながるLINEアドレスをお伝えしますので、必要でしたらお問い合わせからご連絡ください。大変オススメです。もちろん紹介は無料です。

お問い合わせフォーム